事業企画、事業計画、ブランディングからデザイン、オペレーション開発、地域連携までトータルでプロデュースさせて頂いていた「MEMU EARTH HOTEL」(北海道十勝・大樹町)が2022年11月末日をもってホテル事業を閉じる事となりました。
ORANGE社の“目の前の人を笑顔にできなければ100万人の笑顔は作れない”“世の利を作る愛でありたい”“場所をメディア化する”という心の根本部分を大切に取り組み、たくさんの人との出会いと愛で支えられた場所でした。
これまで関わって頂いた大勢の方、場所に足を運んで頂いた方には心からの感謝をお伝えさせてください。
MEMU EARTH HOTEL括りのご挨拶(MEMU EARTH HOTEL webより引用)
————————————————————
2018.11.1
MEMU EARTH HOTEL open
霜のおりた朝。
真っ白な気持ちでスタートできることをうれしく思います。
見ること、味わうこと、聴くこと、香ること、触れることで大樹町芽武に漂う力強くも穏やかな空気を感じていただけたらと願っています。
お客様からお預かりした時間が最高の思い出になりますように…
皆様との出会いを心よりお待ちしております。
(4年前のMEMU EARTH HOTEL開業の朝のinstagramより)
————————————————————
あれから4年が経ち、本日2022年11月30日をもってMEMU EARTH HOTELを閉じることとなりました。
事前のやり取りの中から皆様の顔を想像して、どんな気持ちで来てくれるのかな?特別な日なのかな?
これ食べて欲しいな・・見て欲しいな・・触れて欲しいな・・この場所が好きな気持ちを知って欲しいな・・
田舎に帰る懐かしい気持ちを想像したり、夫婦で過ごす穏やかな時間を想像したり、子供が泥まみれになっている姿を、コラコラと言いながらも愛ある目で見つめる親心を想像したり、若い彼が恋人を喜ばせたいと頑張る愛おしい気持ちを想像したり・・
色々な気持ちになって人の人生の一部を毎日想像しながら過ごした時間を思い出します。
実際対面して一緒に時間を過ごさせて頂く中で、心からの“わぁ・・”というような声を聞いて涙が出そうになったことも何度もあります。
心からいいと思えるものを自分以外の誰かと共有できることほど幸せなことはありませんでした。
一宿泊施設という人格でなく、自分達自身一人の人間として我が家へ招き入れるような気持ちで過ごした4年間でした。
本当に本当に有難うございました。
この場所は元々2011年に研究フィールドMEMU MEADOWSとして、“未来の豊かさとは?”という壮大な問いを問う場所としてスタートしました。
その事をただ自分達自身で問うだけでは無く、開かれた場所としてみなさんと一緒に問い、そこで感じる事が“未来の豊かさを作っていくきっかけになる”
その事に意味があるのでは無いかとホテルという形での営みをスタートしました。
ホテルという形では一幕終えますが、その想いと問いはこれからも続く予定です。
またどういう形であれみなさんとお会いできる事を楽しみにしています。
これからも続く研究フィールドとしての活動はMEMU EARTH LAB(URL:https://memuearthlab.jp/)でみなさまへ共有させてくださいね。
今月の初めに業務的な告知としてお知らせした事で御心配の連絡を多数頂きました。
その言葉一つ一つに愛があり、寂しさを感じつつも僕達が良いと信じていた事が少なからず良い事として伝わっていた事に大きな喜びを感じています。
その事が示すように、これまでの時間がこれからの時間を作っていくという事実と、これからの時間がこれまでの時間に意味をつけていくという気概を込めて大好きな詩を結びの言葉とします。
“出逢い” 関洋子
あなたに出逢えてよかった
しみじみとそうおもう
あなたに出逢えてよかった
ありがとう
ありがとう
すべてのふりかえる道が
この道へ続いていたとおもえる日は
こころが なんどでもくりかえす
ありがとう
ありがとう
MEMU EARTH HOTEL 原田裕人
> MEMU EARTH HOTEL HP
https://memu.earthhotel.jp