お知らせ / EVENT

意思疎通の壁を越える社会実験「世界に字幕を添える展」ハラカドで開催中

2025.5.13. EVENT

みなさんは、この社会が「音が聞こえる」ことを前提に作られていることを意識したことがありますか?
オレンジ・アンド・パートナーズが企画プロデュースする7日間の社会実験イベント、「世界に字幕を添える展」が表参道、ハラカドで開催中です。12日には、オープニングイベントも開催し、盛況の中スタートしました。

「世界に字幕を添える展」
世界がすこし、変わりはじめる。意思疎通の壁を超える社会実験
場所:東急プラザ原宿「ハラカド」(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21)
期間:2025年5月12日(月)~5月18日(日)
主催:株式会社アイシン
協力:東急プラザ原宿「ハラカド」 / 東京都聴覚障害者連盟
特設ページ:https://yysystem.com/jimaku2025

「世界に字幕を添える展」は、株式会社会社アイシンによる、主に聴覚障がいのある方を対象に、声や音を文字起こししたり、オノマトペを図示して可視化するなど様々な方法で「意思疎通支援」を行うアプリケーションシリーズYYSystemを中心に、手話や指さしや筆談など様々な方法によって意思疎通の壁を越えようとする社会実験です。

5月18日(日)まで開催されるイベント中は、「YYSystem」や、指差しボード、筆談セットをハラカド内の店舗に設置し、日常のコミュニケーションに課題を抱える方々にも気軽に施設内を楽しんでいただき、一人一人が感じる意思疎通の壁について声を上げられる場を用意しました。普段はなかなか声を上げづらい、気づきづらいその声を可視化し、共有する事で、意思疎通を阻むものごとの存在に気が付くことから少しづつ世界のあり方を変えていきたいと考えています。

今回の取り組みに、ハラカドの21店舗のテナントさんが手を挙げ、参加してくださっています。

・「字幕のあるインフォメーション」3階 BABY THE COFFEE BREW CLUB
「世界に字幕を添える展」の総合インフォメーションです。カウンターのスタッフに字幕で話しかけるところから、体験がスタートします。手話での会話が可能なスタッフも常駐しています。

・「字幕のある相席」5階 居酒屋スタンドジャンプ 
騒音も多く、様々な国の人たちが集う5Fの飲食エリアの⼀部に「字幕相席シート」を設置しました。違う言語の方や、聴覚障がいのある方でも会話を楽しみながら食事をすることができるエリアを設けています。

・「字幕のある美容院」グランドフロア PEEK-A-BOO 
耳が聞こえにくい方や言語の壁がある方にとっても、コミュニケーションのハードルが高いとされる美容室において、誰もが安心して施術を受けることが可能な、新たな美容体験を目指します。

・「字幕のある花屋」 3階/1階 ALL GOOD FLOWERS
お花の名前を聞く時、花束を作る時など、実は多くのコミュニケーションが発生するお花屋さんにも字幕を添え、コミュニケーションをフォローします。

▶︎そのほか参加全店舗はイベント特設ページにて
特設ページ:https://yysystem.com/jimaku2025

わたし達自身も、聴覚障がいやコミュニケーションに課題を抱える当事者の方々に教わりながら、7日間の中で育てていくイベントです。ぜひ、いつもよりさらに意思疎通しやすい期間中のハラカドを訪れ、意思疎通について思いを巡らせてみてください。

お知らせ一覧へ
お知らせ一覧へ